ガクです。
先週は土曜の東京の10R以降が中止になるな等ありました。個人的には日曜のNHKマイルCでカテドラルが2着ならある程度は回収出来てましたが残念です。
今週も同じ条件の荒れる傾向のヴィクトリアマイルがあります。先週同様の馬場なら波乱も考えられますね。非常に楽しみです。
それでは、先週の重賞回顧です。
===================
<京都新聞杯の回顧>
◎オールイズウェルは3人気8着。
騎乗自体は想像した通りのベストな位置を取りレースを進めた、ロジャバローズがハナから粘れていることから、騎手が言っているように2200mは距離が長いのかもしれない。
結果的には→消→◎→×で決着。
【総括】
1000mは60.0秒のミドル。上がり最速34.7秒のレッドジェニアルが勝利。近年の傾向と今の京都の馬場を考えると末脚の持続力が問われるレースになった。下り坂あたりからすでにペースが上がり始めており、ハナを切った2着のロジャーバローズが上がり3位を使って粘りこみ、後方からの差し馬には厳しいレースだった。
勝ち馬のレッドジェニアルは過去のレースを見てもスパッと切れる脚は持っておらず、今回のような上がりがかかり持続力勝負に持ち込めた(展開がそうなった)ことが勝因。京都の舞台設定が合うと言ったこともあったか。日本ダービーでは出番がないだろう。
タガノディアマンテは人気を背負って敗戦、3番手からロジャーバローズをマークする形でレースを進めたが最後は脚が止まっており、距離が長かった印象。脚を溜める競馬を選択した方がベストではないだろうか。
===================
<NHKマイルCの回顧>
◎ヴィッテルスバッハは5人15気着。
いつも通りの後方からの競馬となったが、2走前の同条件と大きく違ったのはペース。内をロスなく進め直線勝負だったが伸びが全く感じられなかった。直線後半ではイベリスが下がってくることを見越して進路を変更するなどがあったが、それでも伸びておらず、もし外に出していたとしても伸びていなかった可能性はある。もう少し全体のペースが緩やかでないと厳しい。
結果的には○→消→穴で決着。
【総括】
前半600mが33.9秒で先行勢がある程度飛ばして行った。前半に脚を使った先行勢は中間でペースを緩めるも馬場は完全に外差し馬場。勝ったアドマイヤマーズはゲートの出遅れで中団で脚を溜める競馬。切れる脚は無いので4コーナーから積極的に勝負に出た事と馬のキャラを十分に理解しているM.デムーロ騎手が上手かった。後方からのケイデンスコールやカテドラルが差し迫ったことを考えても、やはりマイルになればかなり強い。
2着のケイデンスコールは不利な大外枠から直線のみの競馬で上がり最速で差し迫るも、馬場や展開の味方があったことは事実。末脚は大きな武器ではあるが次の一戦が大きな試金石となりそう。
カテドラルはうまく進路を取れたのはもちろんハマったようには見えるが、明らかにケイデンスコールのが通った馬場の方が伸びており、末脚勝負という点ではこちらに軍配を上げてもよさそう。今後もこの競馬にこだわってくるとは思うが、中々その持ち味を引き出すのが難しい馬。外人騎手で結果を出しているここ2戦の内容を見ても、日本人騎手の乗り替わりであっさりと飛ぶ可能性もあるかもしれない。
ダノンチェイサーは不利があったにしろ勝ち負けに加わるには厳しかったように感じる。決め手上位だった2頭とはちがい脚は伸びていなかったし、不利がなくてスムーズな競馬だったとしてもあの位置からでは伸び負けしていただろう。むしろ同列にいたグランアレグリアがあこまで粘れていたことの方が良い内容だった。スピード勝負のラクな展開がやはり良い。
グルーヴィットは前が詰まり力を出し切れずの敗戦。次走はどこまで人気するかわからないが是非狙いたい一頭。